シンタックス

今後?もしプログラム系のTIPSを書くことになった場合の為に

シンタックスなんチャラってな物を導入してみましたよ

どうなるかって言うと

        /// <summary>
        /// プリプリプリ
        /// </summary>
        protected override void Draw(GameTime gameTime)
        {
            GraphicsDevice device = graphics.GraphicsDevice;
            //とんでもとんでも
            float aspectRatio = (float)device.Viewport.Width /
                                (float)device.Viewport.Height;

            // Compute camera matrices.
            Matrix view = Matrix.CreateTranslation(0, -40, 0) *
                          Matrix.CreateRotationY(MathHelper.ToRadians(cameraRotation)) *
                          Matrix.CreateRotationX(MathHelper.ToRadians(cameraArc)) *
                          Matrix.CreateLookAt(new Vector3(0, 0, -cameraDistance),
                                              new Vector3(0, 0, 0), Vector3.Up);

 

こんな感じでコードが表示されるってな便利品

もしTIPSをを書く場合は便利だと思うんだな^^

って、アレ?思い通りの表示じゃない!

出来た出来た^^

 

06.jpg

 

というかYahooの30倍ポイントキャンペーン・・・

かなり欲しいギターが5倍なので20倍ポイントが付くことに・・・

う~ん、どうしようかなぁ

欲しいけど・・・

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください