UAC

時々、UAC-8で検索されてくる方がいらっしゃるので

約1年使用してみての感想でも・・・

 

000

 

少し持ち運びましたが、ほぼ家での使用で

前回環境がE-MUの1820m

内臓カードの電源をつなげる部分が壊れたため

購入に踏み切ったわけなんです

 

環境はWin7、AsusのP8世代のマザボのUSB3.0への接続

 

なんといってもUSB3.0!

内臓の1820mと比べでも遜色ないレイテンシーで

レイテンシーは通常で使う分には気にしなくてOKだと思います

 

録音した音は素直な音って言う印象

とくに気になる味付けはない感じです

 

ミキサーも拡大縮小が出来ない以外は

普通に使えるレベル

01

ただ、電源をOn/Offすると勝手に起動してしまうのは難点

特にOffにしても動作はするので、ちょいと邪魔な時があります

UPSAMPLINGにはあまり期待しないほうが良いです

 

ってな感じで、価格からするといい買い物って言う印象ってのは変わりなく

ここまではネットの大手レビューサイトに記載されているとおりなんですが

実際、人に薦めるか?と聞かれると「NO」って言う返答をするかもしれません

 

というのも

ラック形式なのに、主電源が後ろにあって使いにくい(これに寄ってあまり持ち運びしない感じ)のと

数回に一回の確率で

再生時に音が途切れたり、まともに録音出来ない、PCが不安定になる状態になる事があるからです

(インターフェイスの電源を入れなおすと通常動作になる場合が多い)

これが本当に数回に一回のハイペースで起きるのでキツイんです

半年経過した辺りから、オークションで1820mを探しだす位にキツイ

 

初期不良かと思ってたんですが

ネットのレビューでも同様の状態の報告があるので、違うのでしょう

ネットのレビューはUAC-2で、ACアダプタを接続し解決って書いてありますが

うちのUAC-8だとACアダプタを使用しても起こります

というかアダプタを接続しないと起動しませんしね

 

んで、ドライバーやファームウェアの更新が待たれる所なんですが

2015年の8月にクリティカルなバグの修正をした後

更新は終わってるのかな?じゃぁどうすれば・・・ってな感じです

 

まともに動作すれば

お値段以上のいい物ですが

まともに動作しない事も結構あるってのが感想ですよ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました